ネットプレーを左右する!テニスの戦術的アプローチショット
こんにちは、トモヒトです。
今回は、テニスにおける戦術的アプローチショットに必要な考え方をご紹介します。
アプローチショットは、ストロークラリーとネットプレーをつなぐショットです。
アプローチショットの質がネットプレーの成否を左右します。
この記事を読んで、戦術的にアプローチショットについて考えていきましょう。
戦術的アプローチショットの基本的な考え方
それでは、戦術的アプローチショットの基本的な考え方を見ていきます。
戦術的アプローチショットの役割は主に次の2つです。
- 相手によいパッシングショットを打たせない
- 適切なポジショニング
それぞれについて詳しく見ていきます。
相手によいパッシングショットを打たせない
1つ目は、「相手によいパッシングショットを打たせない」ことです。
ネットプレーは、ポジションが前になる分相手から早くボールが返ってきます。
加えて、ラケットの進化やフィジカルの向上によって、ボールスピードは速くなっています。
これによって、ネットプレーはリスクの高いプレーとなりました。
ネットプレーのリスクを下げるためには、戦術的アプローチショットでパッシングショットの攻撃力を下げる必要があります。
相手によいパッシングショットを打たせないようにするには、次のような戦術的アプローチショットを打ちます。
- アプローチショットで相手の体勢を崩す
- 相手の打球可能範囲を狭める
- アプローチショットに変化をつける(バリエーションを増やす)
戦術的アプローチショットを打つためには、相手の状況に合わせた適切なショット選択が必要となります。
それには、アプローチショットの選択肢を多く持つことが重要です。
同じシチュエーションで、あらゆるコースに多彩な球質のアプローチショットを打つことができれば、相手を惑わせることにもつながります。
適切なポジショニング
2つ目は、「適切なポジショニング」です。
アプローチショットを打った後のポジショニングは、ネットプレーでの重要な要素です。
戦術的にアプローチショットを打つことで、適切なポジショニングにつなげることが必要です。
適切なポジショニングには、次のような戦術的アプローチショットを打ちます。
- ボールスピードをコントロールして時間を作る
- コースでポジショニングの距離を短くする
(クロスよりもストレートに打つ方がポジショニングに必要な距離は短くなる) - 打つタイミングを早くして前でアプローチショットを打つ
(相手の時間も奪える)
戦術的アプローチショットには、ポジショニングの位置と必要な時間の適切な判断が求められます。
この判断力は、経験によって身につくものです。
ラリー練習を通して、積極的にネットプレーに挑戦して判断力を養います。
最後に
今回は、テニスの戦術的アプローチショットに必要な考え方をご紹介しました。
ネットプレーはリスクが高いプレーですが、使いこなせれば相手の時間を奪える攻撃的なテニスができます。
ネットプレーの成功率を高めるためにも、戦術的アプローチショットが重要となります。
今回の内容を意識して、ラリー練習でアプローチショットを磨いていってください。
最後に、今回の記事の参考資料をご紹介します。
- 堀内昌一:テニス 丸ごと一冊 戦略と戦術② サービスキープは勝つための絶対条件(2013)
最後までお読みいただきありがとうございました。
ご意見ご感想ありましたら、ぜひコメントお願いします。